占い師の見習いのたまごが立派な占い師になる為の奮闘記!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

今日は月に一回の占いの勉強会でした。
今回も占い師の見習いのたまご頑張ります。

中級10回目
そうです。
中級最後です。
一年近く頑張りましたが、まだまだ落ちこぼれです。

守護神法
「癸水」です。

癸水は「川、雨」です。

綺麗な水、飲める水、澄んだ水

綺麗なままでいたい
流れずに止まると腐ってきます。

純粋?純水?笑
よくも悪くも染まりやすいので癸水の人はお付き合いの人はよく選びましょう。

午後から循環法
その人の人生の目的や人生のきっかけがわかります。

行き詰まったら原点に帰ったり、目的がわかるので重要です。

必ずしも循環しているとは限らないですけどね。

ちなみに私は兄弟、友達と奥さんの2つの場所から始まります。

なので結婚したらスタートです。
それと友達や兄弟が何かを進めてきたらスタートです。

目的は親です。
親みたいになるそうです。

平凡…占いの世界は平凡が1番幸せだそうです。

そして時間が許す限り(2時間)千本ノック(5人しか出来なかったですけどね)をしました。

全然覚えてないので先生に教えてもらいながらやりましたけど、これをやり続けないと忘れます。

優秀な人は暗記をしている部分があるから早いです。

これでとりあえず中級終了でできる人もできない人も上級に進みます。

この1か月で復習と千本ノックを頑張ります。

中級 #守護神法 #日干 #十二支 #調候の守護神 #海 #癸 #調和の守護神 #スキンケア #還暦 #アクアージュ #aquage #癸水 #川 #流れる川 #純水 #愛知県 #愛知 #名古屋 #名古屋駅周辺 #ポリアモリー #占い#占い師#みずのえ #出会いに感謝 #充実した休日 #算命学 #算命学鑑定 #算命学占い #さんめいがく

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる